気になる症状がありましたら、ぜひご相談ください。
日常生活の中で「なんだかいつもと様子が違う」と感じたら、早めの診察が大切です。
以下のような症状は、体調不良のサインかもしれません。
- 食欲が落ちている、または体重が減ってきた
- いつも食べているご飯を残すことが増えたり、最近痩せてきたと感じる場合は、消化器のトラブルや内臓の病気が隠れている可能性があります。
- 元気がない、動きたがらない
- 散歩を嫌がる、ぐったりしているなどの様子が見られるときは、痛みやストレスが原因かもしれません。一度診察を受けることをおすすめします。
- 嘔吐や下痢が続いている
- 過性の症状で終わることもありますが、数日以上続いたり、頻繁に繰り返す場合は、内臓疾患や寄生虫の影響が疑われます。
- 咳が出る、呼吸が苦しそう
- 運動後でなくても咳をしている、または呼吸が速くなっている場合は、心臓や呼吸器の病気のサインかもしれません。
- 皮膚に赤みがある、かゆがっている
- 皮膚を引っ掻いたり舐めたりする頻度が増えている場合は、アレルギーや皮膚感染症の疑いがあります。
- 目が赤くなっている、涙が増えている
- 結膜炎や角膜の傷などが原因の可能性があります。放置すると症状が悪化することもありますので、早めの受診を。